横浜市・川崎市・町田市中心にガス給湯器・ビルトインコンロ・レンジフード・食洗機の交換、工事、リフォームなら|TOHOメンテナンス
- トップ
- よくある質問
ご購入に関するご質問
- Q.どんな商品を取り扱っていますか?
- 給湯暖房機以外の各種給湯器ももちろん取り扱っております。他にも水栓、ビルドインコンロ、食洗機など各種住宅設備機器を取り扱っておりますので、詳しくはサービス案内のページをご覧ください。ご希望の商品がサービス案内にない場合でも、取り扱っている業者をご紹介できることもありますので、住宅設備に関することは何でもお問い合わせください。
- Q.見積もりの際に下見はしてもらえますか?
- はい。工事担当者が無料で下見をいたします。問い合わせフォームからのメールや電話、FAXによるお見積もりも承ります。繁忙期や、遠方からのご依頼の場合は、下見ではなく機器型番のご教示や機器写真のご送付をお願いしてお見積もりをする場合もございますのでご了承ください。
- Q.割引はありますか?
- はい、ございます。近隣割引、同時工事割引、紹介割引、現金割引など、各種割引を取り揃えております。
- Q.安いけれど機器は新品ですか?
- はい、もちろん新品です。売れ筋の商品に関しましては、何台か倉庫にストックがありますが、注文をいただくたびに発注しています。
- Q.機器保証や工事保証はどうなっていますか?
- TOHOメンテナンスでは、10年間無料の工事保証がついております。商品に関しましても、お客様のご希望により、有償で最大10年の延長保証を付けることができます。 →延長保証ページへ
- Q.工事時間はどの位かかりますか?
- 給湯器の場合、機種にもよりますが1時間から3時間程度。ビルトインコンロは掃除も含めて1時間弱、水栓は20分から1時間程度です。工事時間は工事内容によりますので、同じ機器でも新設の場合と交換の場合で異なりますし、加工が必要な場合等もありますので、お見積もりの際にお尋ねいただきましたら、おおよその工事時間をお伝えします。
- Q.お得なガス料金プランはありますか?
- 東京ガスのおトクなガス料金メニュー《暖らんぷらん》(家庭用温水床暖房契約)がございます。
適用条件や料金シミュレーションなどの詳細については、東京ガス 暖らんぷらんのホームページをご覧ください
暖らんぷらん
<ポイント1> 冬期のガス料金がおトクに!
《暖らんぷらん》をご契約いただくと、その他期(5月~11月検針分)は一般料金表が、冬期(12月~4月検針分)は1か月あたりのご使用量が20m3をこえる場合、一般料金に比べてさらにおトクな専用料金表が適用されます。
<ポイント2> さらにおトクになる3つのオプション割引メニュー!
《暖らんぷらん》をご契約いただき、それぞれのオプション割引の適用条件を満たせば、年間を通じてさらに3%~6%割引になります。オプション割引には、「バス暖割」「エコ割」「セット割」の3つがあります。
- Q.見積りと実際の工事費用が変わることはありますか?
見積りと実際の工事費用が変わることはありません。 工事当日は、お見積書に記載されている内容と同じ契約書を持参いたしますので、そちらをご確認いただいてから工事を開始します。工事を始めないとわからない追加費用が予想される場合は、必ず事前にお伝えします。たとえば台所の水栓を交換する際、既設の水栓がぐらついて、隙間から 漏水したことによってシンク下の水栓固定板が腐り、そのままでは新しい水栓が固定できないので、腐った固定板をはがして新しい固定板を設置する必要がある場合などは、1000円から3000円程度の追加費用が掛かりますと事前にお伝えします。
以下はお見積書の例です。
- Q.工事当日の駐車代金や交通費、旧機器の処分費用などの追加料金は発生しませんか?
- 工事に関する廃材処分費に関しましては、すべてのお見積もりに含まれておりますので追加料金はありません。駐車場代金に関しましては基本的に無料ですが、都内の一等地など駐車料金が高額な場合や作業場所と有料駐車場がかなり離れている場合などは、事前にご相談させていただいた上で実費を請求させていただく場合があります。マンション等で来客駐車場がある場合は、作業当日の予約を入れていただけると大変助かります。
- Q.クレジットカードは使えますか?
- はい、お使いいただけます。
現金払いと銀行振り込みに加えて、VISAとMastercardによるオンライン決済がご利用いただけます。
お支払い方法の詳細につきましては、こちらのページをご覧ください。
→お支払い方法について
給湯暖房機に関するご質問
- Q.給湯暖房機とは?
- 床暖房や浴室乾燥機の熱源を、ガス給湯器で賄うのが給湯暖房機です。通常、床暖房は60℃、浴室乾燥機は80℃のお湯を循環させています。高機能な分、給湯専用や追いだき付の給湯器に比べますと割高になります。
- Q.給湯暖房機はどこに設置されていますか?
●戸建てとマンションで設置場所や設置方式が違います。
●同じマンション内でも、部屋によって設置場所や設置方式が異なる場合があります。
●給湯暖房機を交換する場合、基本的に同じ設置方式の機種を選択します。
①戸建て屋外設置の場合
●給湯暖房機は重量がありますので、戸建ての場合は壁には掛けずに据置台の上に設置されている場合がほとんどです。
●据置設置の場合、転倒防止のために給湯器が金具で壁に固定されています。
●隣りの家に排気が直接かからぬよう、排気方向を変換するアルコーブが付いている場合があります。
●隣りの家との境界が狭い場合、スリムタイプの給湯器が設置されている場合があります。
②マンション廊下側設置の場合
●排気口が給湯器前面にあり、排気口の形状によって種類が異なります。
③マンションPS扉内設置の場合
マンションのPS扉内(配管スペース)に設置されているケースです。
●PS扉を開けて確認する必要があります。
●排気方法によって種類が異なります。
●給湯器前面が化粧パネルで覆われ、排気口だけが見えている場合もあります。
④マンションベランダ設置の場合
●ほとんどの場合は壁掛設置ですが、まれに据置設置の場合があります。
●壁掛設置の場合、給湯器の下に配管カバーが付いています。
●配管カバーの高さの標準サイズは45cmまたは60cmです。
●オーダーメイドの特殊形状カバーや高さが60センチ以上の配管カバーが付いている場合もあります。
●マンションの高層階や風の強い地域では、排気流速の速い機種が設置されています。
排気アダプター(アルコーブ)の有無の確認
排気アダプターは、給湯暖房機の排気方向を変更するための金具です。
給湯暖房機に排気アダプターが取り付けられている場合、排気アダプター付の機種を選ぶか、排気アダプターを別途注文する必要があります。
- Q.給湯暖房機の機能を確認するには?
給湯暖房機の用途や暖房能力によって、機種と工事内容が変わります
給湯器の交換をお考えの場合、今お使いの給湯器がどういった機能を持っているか確認することが重要です。給湯器の用途の確認
□床暖房リモコンは何台ありますか?
床暖房には低温(50℃または60℃)のお湯を循環させてお部屋を暖めています。
□床暖房を何部屋・何㎡くらいの広さでお使いですか?
給湯暖房機の暖房能力を選定するのに必要です。
□ガス式の浴室乾燥機はありますか?
浴室乾燥機には高温(80℃)のお湯を循環させて浴室を暖めています。
□ガス式の温水エアコンはありますか?
温水エアコンには高温(80℃)のお湯を循環させてお部屋を暖めています。機種名の確認
給湯器本体にメーカー名や型式が記入されたシール(銘板)が貼り付けてあります。
修理や交換の際、シールに書かれたメーカー名・型式・ガス種・製造年月日をお伝えいたくと後継機種が選定出来ます。
配管の確認
配管カバーを開けて配管をチェックすると、部屋でどういった暖房機器を使用しているかが判別できます。
暖房能力について
必要以上に大きな暖房能力を持つ機器が設置されている場合があります。
ご自宅にあった適正な機器を設置することで、設置コストを抑えられる場合もあります。
暖房能力の目安
●浴室乾燥機:3,000~4,000kcal/h
●温水エアコン:3,000~4,000kcal/h
●床暖房:1畳あたり200kcal/h
計算の例
浴室乾燥機1台と床暖房12畳の場合、4,000 + 12 × 200 = 6,400kcal/h となります。
15,000kcal/hの機器ですと暖房能力が過剰ですので10,000kcal/hの機器を選択します。- Q.フルオートとオートの機能の違いは?
フルオートもオートも自動湯はりは同じです。決めた温度と、決めた湯量を設定して自動ボタンを押すと湯はりします。
そこからお湯を使って水位が下がったとき、元の水位まで自動でたし湯するのがフルオートです。オートの場合は、自動では水位が戻りませんので、たし湯ボタン等で水位を調整します。給湯暖房機の場合、最初にフルオートが設置されているケースが多いのですが、最近は「自動ボタンを消し忘れると、誰も入っていないのに勝手にわき上げをしてしまう」「ほとんどシャワーなのでオートでいい」などの理由から、交換の際にオートに切り替えられる方も多いです。
もう一つフルオートにはおいだき配管自動洗浄といった機能が付いています。浴槽の栓を抜いたときにおいだき配管をきれいなお湯で洗い流す機能ですが、自動ボタンを押してお湯をだし、頃合いを見て止めれば、オートでも配管洗浄が可能です。
フルオート
オート
- Q.フルオートとオートの選び方は?
- 最近は、フルオートの給湯器からオートの給湯器に切り替える方が増えています。
シャワーで済ませることが多く浴槽にあまりお湯を張らない方や、浴槽のお湯はほとんど使わず浸かるだけなので自動たし湯の必要がない方。家族の入浴時間がばらばらなので、その都度手動でおいだきや足し湯をするという方はオートを選ばれています。
いつお風呂に入ってもなみなみと決まった水位にお湯が張られていた方がいい方はフルオートを選びます。
ノーリツの給湯暖房機などは、オートタイプでも20,40,60,80,100リットルと細かくたし湯ができ、保温も1時間から9時間まで1時間単位で設定が可能です。 - Q.エコジョーズってなに?
給湯器の排気口からは、とても熱い排気が出ています(手を近づけすぎるとやけどしますので気を付けて下さい)。
この排気熱を利用して熱効率をアップさせ、ガスを節約する機器がエコジョーズと呼ばれています。
ガスの使用量が約13パーセント節約でき、排気温度もかなり下がります。(200℃から50℃)
東京ガスにエコジョーズの機器に変更した旨を申請すれば、ガス代料金の割引があるプランもあります。冬場、床暖房などでガスを多く使う給湯暖房機をご使用中の方は、特にエコジョーズがお勧めです。
- Q.エコジョーズはどれくらいお得?
エコジョーズは給湯器のガス使用量を約13パーセント程度節約してくれます。
ガスの使用量が多ければ、年間のガス代もかなり節約できます。
冬場、床暖房をかなりご使用されている方などは、エコジョーズがお勧めです。
反対にガスの使用量が少ない方の場合、ガスの節約分も少なくなります。
エコジョーズと通常の給湯器の差額とガスの節約分を比較して、費用対効果を検討して下さい。
環境貢献をお考えの方は、もちろんエコジョーズがお勧めです。
ガス料金のエコジョーズ割引もあります。- Q.24号とは?
24号とは24リットルの水の温度を1分間に25℃上昇させること、つまり水温が15℃だとすると、25℃上昇した40℃のお湯を1分間に24リットル作る能力になります。
号数が大きいほど一度に出るお湯の量が多くなります。号数が小さいと、同時に数か所でお湯を使おうとするとお湯が細くなります。
- Q.給湯器交換の目安は?
- ノーリツのデータによると給湯器交換までの平均年数は12.7年だそうです。
給湯器は消耗機器ですので、使用頻度が多ければ多いほど壊れるのも早くなります。
極端な例ですが、美容院では営業時間中ずっとつけっぱなしのため劣化も早く、2~3年程度でで交換するそうです。
一般のご家庭の場合、無理な使い方をしなければ平均年数まで使えることが多いです。特に問題がなければあわてて交換する必要はありません。
万が一故障した場合でも、使用年数が10年未満であれば、交換よりも修理で対応したほうがよいでしょう。
使用年数が10年以上の場合、一部部品を修理しても他の部分が故障してくる時期でもありますので、修理が良いか、機器本体を交換したほうがよいか判断が必要です。
- Q.給湯器のエラーコードが表示される場合には?
給湯器に不具合が生じると、リモコンや給湯器本体にエラーコードが表示されることがあります。
中には給湯器の電源の入り切りだけで復旧改善するものもあります。
エラーコードの一覧をPDF形式で用意しましたのでご活用ください。
→ ノーリツの給湯暖房機のエラーコード表
→ リンナイの給湯暖房機のエラーコード表
パソコンの場合はCTRL+Fキーで、スマホの場合はお使いのブラウザの検索機能を使って、PDF内のエラーコードを検索できます。